前回(海外投資信託 不定期報告2022年7月30日)から1年も空いてしまいました。
久しぶりにハンサードのサイトを開いてみましたが、結果はほぼ変わらずですね。
為替は、ちょうど一年前は現在と同じ138円台なので、手数料が引かれて若干目減り状況。途中で積み立てるのをやめたので、積立のボーナスも貰えず、長期投資の手数料率のボーナスももらっていないので、純粋な投資信託だけで利益をだすのは難しそうです。
前回(海外投資信託 不定期報告2022年7月30日)から1年も空いてしまいました。
久しぶりにハンサードのサイトを開いてみましたが、結果はほぼ変わらずですね。
為替は、ちょうど一年前は現在と同じ138円台なので、手数料が引かれて若干目減り状況。途中で積み立てるのをやめたので、積立のボーナスも貰えず、長期投資の手数料率のボーナスももらっていないので、純粋な投資信託だけで利益をだすのは難しそうです。
前回(海外投資信託 不定期報告2022年2月19日)から5ヶ月ほどたちまちした。
この5ヶ月の間に、ロシア侵攻、急激な円安、安倍元首相の事件など非常に濃い5ヶ月だったのではないでしょうか。気持ち的には円安の影響をうけて、為替の恩恵をうけて上昇することを期待していますが、その結果は、横ばい。
なぜに、ここまで急速な円安で上昇していないのか。ファンドごとのパフォーマンスを見てみます。
前回(海外投資信託 不定期報告2020年9月1日)から、1年半近く空いてしまっています。その間全くノーチェックでした。
最近、鉱山資源系が上がっていると聞き、銅の価格を見てみてみました。確かに急騰してますね。数年前から太陽光発電所でケーブルが盗まれる事件が多発していますが、納得してしまいますね。うちの発電所で起こらないことを祈るばかりです。
世界経済のネタ帳(https://ecodb.net/commodity/copper.html) |
鉱山資源ということで、BlackRockが想起され、そういえばどうなったんだろうと完全に忘れていたハンサードを確認してみました。
減っていることに変わりはないです。管理費等を取られているので、耐えているうちですかね。悲しいですが。
では、肝心のBlackLRockはというと下グラフの赤線です。確かに上がってますね。これが貢献して、耐えている感じでしょうか。前回(海外投資信託 不定期報告2019年9月26日)から、概ね一年経過しました。コロナ禍で経済停滞中の状況ですが、なかなか検討(維持)しているのではないでしょうか。
損していることには変わりないんですがねぇ。。。