9月28、29日にビッグサイトで開かれた資産拡大フェアに行ってきました。
目的はホリエモンの講演でしたので、行ったのは29日最終日だけです。
ホリエモンの話は資産拡大の話はしません!という前フリから始まり、現在進めている事業(宇宙ビジネス)の進捗や直近の状況が中心でした。
資産拡大に関連しそうなこととしては、資金調達に苦労したことをこれまでの経験や体験を交えながら語って頂けました。
経験豊富な人の話は面白かったです。
特に共感した点は「ビジネスを真面目に考える人が多い。なぜエンタメで考えられないのか」という点。宇宙ビジネスでも研究目的が多く(真面目)、エンタメに使おうという思考が少ない。
この点は、私の前職でも非常に共感します。上司は成功体験から真面目にビジネスを考えて、そこにおもしろさを相容れない。面白さがないと仕事してても楽しくないと思うんですけど。。。
ほかの講演としては副業アカデミーさんの「マイル講座」を見てみました。
内容は物販、クレカでマイル獲得!というシンプルなスキームですが、リスクは投資家に傾きすぎている気がします。海外を通すので為替手数料(収支に入ってなかったと思うので更に利回り悪化)や法的リスクが内在しているように感じましたので、この点を払拭できれば考えようかと思います。
2019年10月8日火曜日
2019年9月26日木曜日
海外投資信託 不定期報告2019年9月26日
前回(海外投資信託 不定期報告2018年8月25日)、不定期報告をおこなってからもう1年が経ったんですね。サイトすら見ないので思い出したら更新みたいになっています。
とは言え、為替も2018年3月は105−7円/ドルだったころから考えて現在107円/ドルなのでそんなに変わっていないですが、よく耐えてますね。
手数料だけ取られて、枚数は減っていっているのに。
各ファンドごとのパフォーマンスを見ていると、以前足を引っ張っていたBlackRockは2016年を基準に考えると少し上がっています。
全体で手数料をカバーしてる感じですね。
とは言え、為替も2018年3月は105−7円/ドルだったころから考えて現在107円/ドルなのでそんなに変わっていないですが、よく耐えてますね。
手数料だけ取られて、枚数は減っていっているのに。
各ファンドごとのパフォーマンスを見ていると、以前足を引っ張っていたBlackRockは2016年を基準に考えると少し上がっています。
全体で手数料をカバーしてる感じですね。
Labels:
海外投資信託
2019年9月23日月曜日
バイオマス発電は完全沈黙!
ご無沙汰しております。
できれば、投稿の再開はいいニュースで始めたかったのですが、
いままで月一程度で投稿してきた、バイオマス発電はほぼ頓挫いたしました。
関わっていた、みらいクリエイトおよびバイオ発電には連絡が取れず、投資を行ってしまった方々も何もできない状況が続いているようです。
定期報告も非定期報告も何も情報を得る術がなくなってしまっています。
本投稿をもって、次回進展があったときに更新させていただきます。
一旦、相談できそうな方に相談してみようかと思います。
できれば、投稿の再開はいいニュースで始めたかったのですが、
いままで月一程度で投稿してきた、バイオマス発電はほぼ頓挫いたしました。
関わっていた、みらいクリエイトおよびバイオ発電には連絡が取れず、投資を行ってしまった方々も何もできない状況が続いているようです。
定期報告も非定期報告も何も情報を得る術がなくなってしまっています。
本投稿をもって、次回進展があったときに更新させていただきます。
一旦、相談できそうな方に相談してみようかと思います。
Labels:
バイオマス発電
2019年5月18日土曜日
バイオマス発電の4月進捗報告でました
いつものように遅れていた報告が届きました。
状況は好転することもなく、曇天です。
バイオ電力はあくまで販売業務を委託しただけであり、本件の原因はアプライドサイエンス(AS)にあると記載されています。また本事業頓挫に関する責任はないと明記もされています。
ASが撤退を表明したことで、急降下した事案ですが、最も身近にいてそれを指摘・阻止できなかったのも事実です。こちら側から見ると、ASだろうがバイオだろうがやることをやってほしい。それだけです。
未だに資金面の開示もありません。
令和元年は荒れそうです。
状況は好転することもなく、曇天です。
バイオ電力はあくまで販売業務を委託しただけであり、本件の原因はアプライドサイエンス(AS)にあると記載されています。また本事業頓挫に関する責任はないと明記もされています。
ASが撤退を表明したことで、急降下した事案ですが、最も身近にいてそれを指摘・阻止できなかったのも事実です。こちら側から見ると、ASだろうがバイオだろうがやることをやってほしい。それだけです。
未だに資金面の開示もありません。
令和元年は荒れそうです。
Labels:
バイオマス発電
2019年5月15日水曜日
バイオマス発電の4月報告(遅くてすいません)
前回(バイオマス発電の2月報告)からだいぶあいてしまいました。
といいますのも、皆様御存知の通り、全くと言っていいほどに進捗はせず、公約(情報の開示)も反故にされてしまっている状況です。ちなみに4月報告もいま時点で来ていません。
以前ご紹介した訴訟サイトenjin(バイオマス発電の10月進捗報告)の方に動きがありそうですが、どうなることやら。。。
また動きが出そうであれば(紹介できそうであれば)、投稿しますね。
といいますのも、皆様御存知の通り、全くと言っていいほどに進捗はせず、公約(情報の開示)も反故にされてしまっている状況です。ちなみに4月報告もいま時点で来ていません。
以前ご紹介した訴訟サイトenjin(バイオマス発電の10月進捗報告)の方に動きがありそうですが、どうなることやら。。。
また動きが出そうであれば(紹介できそうであれば)、投稿しますね。
Labels:
バイオマス発電
2019年3月1日金曜日
バイオマス発電の2月報告
先週、説明回に行ってきました。(バイオマス発電事業の説明会っぽいけど何も説明しない会に行ってきた件)その際に、対応方針等を出すと聞いていたのですが先にレポートが来てしまいました。
やはり、安定(安定して対応が悪い)のバイオ電力です。
説明会では、バイオ電力側は「電池に期待」みたいなことを言っていましたが、本日のレポートでどうも電池事業も難航しているそうですね。
予想通り過ぎて笑えました。
そもそもどんなエビデンスで行けると判断しているのか・・・
バイオの言い逃れの退路は絶たれたので、次回説明会でどう説明するのか・・・。
といってももう参加しないと思いますが。
やはり、安定(安定して対応が悪い)のバイオ電力です。
説明会では、バイオ電力側は「電池に期待」みたいなことを言っていましたが、本日のレポートでどうも電池事業も難航しているそうですね。
予想通り過ぎて笑えました。
そもそもどんなエビデンスで行けると判断しているのか・・・
バイオの言い逃れの退路は絶たれたので、次回説明会でどう説明するのか・・・。
といってももう参加しないと思いますが。
2019年2月26日火曜日
バイオマス発電事業の説明会っぽいけど何も説明しない会に行ってきた件
先日土曜日、バイオマス発電事業の説明会!!に行ってきました。
(まりもさん、コメントいただいていたのに返信できなくてすいません。返信をクリックしても表示されなくて・・・・)
14:30から東京駅近辺で開催されました。早めに入っていたので、席には座れましたが、開始数十分前から投資家の方々が大勢入ってこられまして、立ち見となる始末。合計50名弱くらいの方がいました。途中質疑でもおっしゃっている方がいましたが、ホントずさんな運営でした。
そもそもですが、何人来るのか事前に確認もしない。しかも当日のアジェンダは内容のないスカスカなアジェンダでした。中学生に失礼ですが最近の中学生でももっとマシな物作ると思いますよ。
質疑応答の回答も、結局すべてが宿題となる始末・・・まぁ愚痴を言えばきりがありませんので、後日議事録が届くはずなので質問事項などメモった範囲で少し書きます。
説明会では、担当者など名前付きで説明されていましたが割愛します。
・撤退となった経緯は?
アプライドが一方的に撤退を申し出てきた。
・なぜ撤退になったのか
10/31経産省の規制のため中止せざるおえないとアプライドが判断した。
この規制では輸出管理の関係で燃料のグレードが規定されたが経産省に申請すれば
クリアできるはずだ(発電コンサル回答)
・バイオ電力はコンサルを付けていたのではなかったか
コンサルは付けていたがアプライドがアドバイスを受け入れない状態であった。
・電池事業で回収できる可能性もある
*この回答については皆様相当に熱い議論(指摘ですね)がなされました。
そもそもの事業性やバイオ電力の見通しの甘さ、提案というには程遠い付け焼刃
的な発言
最後の方は、バイオ電力の誠意の無さを多くの方が指摘していました。わたしも幾度となく質問を無視された経験があるだけに、企業として、運営側として、人間としてありえないことだと思っています。しかもその自覚すらない当人。みらいクリエイトも同様です。
次回参加される方のときにはもっとマシにするようにと・・・。
まぁ週明け月曜に何か回答するとかいっていました。もう日が変わっていますがまだ何もありません。お約束ですね。
(まりもさん、コメントいただいていたのに返信できなくてすいません。返信をクリックしても表示されなくて・・・・)
14:30から東京駅近辺で開催されました。早めに入っていたので、席には座れましたが、開始数十分前から投資家の方々が大勢入ってこられまして、立ち見となる始末。合計50名弱くらいの方がいました。途中質疑でもおっしゃっている方がいましたが、ホントずさんな運営でした。
そもそもですが、何人来るのか事前に確認もしない。しかも当日のアジェンダは内容のないスカスカなアジェンダでした。中学生に失礼ですが最近の中学生でももっとマシな物作ると思いますよ。
質疑応答の回答も、結局すべてが宿題となる始末・・・まぁ愚痴を言えばきりがありませんので、後日議事録が届くはずなので質問事項などメモった範囲で少し書きます。
説明会では、担当者など名前付きで説明されていましたが割愛します。
・撤退となった経緯は?
アプライドが一方的に撤退を申し出てきた。
・なぜ撤退になったのか
10/31経産省の規制のため中止せざるおえないとアプライドが判断した。
この規制では輸出管理の関係で燃料のグレードが規定されたが経産省に申請すれば
クリアできるはずだ(発電コンサル回答)
・バイオ電力はコンサルを付けていたのではなかったか
コンサルは付けていたがアプライドがアドバイスを受け入れない状態であった。
・電池事業で回収できる可能性もある
*この回答については皆様相当に熱い議論(指摘ですね)がなされました。
そもそもの事業性やバイオ電力の見通しの甘さ、提案というには程遠い付け焼刃
的な発言
最後の方は、バイオ電力の誠意の無さを多くの方が指摘していました。わたしも幾度となく質問を無視された経験があるだけに、企業として、運営側として、人間としてありえないことだと思っています。しかもその自覚すらない当人。みらいクリエイトも同様です。
次回参加される方のときにはもっとマシにするようにと・・・。
まぁ週明け月曜に何か回答するとかいっていました。もう日が変わっていますがまだ何もありません。お約束ですね。
Labels:
バイオマス発電
登録:
投稿 (Atom)
お気に入りの本
- 金持ち父さん貧乏父さん
- 大富豪の投資術
- CHANCE